あさぽむ日記

人生死ぬこと以外かすり傷~♪

人生は選択の連続だ。

与えられた人生、

時間は平等に与えられている唯一のもの。

 

それを使って、

どうするのか、それは自分次第。

 

選択と集中、という言葉があるけど、

まさに人生とはその連続。

 

選ばないと始まらない。

 

選ばないといつまで経っても

スタート地点のまま。

 

行ってみて、違ったら

また戻って来ればいい。

 

決断するのはものすごく勇気がいる。

 

なぜならば、

いくつかの選択肢のうち

その多数を捨てることだからだ。

 

必ず正解な道なんてない。

 

けれど、選ばないと始まらない。

 

何を失ってもいいか、

逆に何ならばどうしても手に入れたいか。

 

その覚悟を自分に問いただす行為が

選択、ということだからだ。

 

 

嫌われる勇気の岸田さんの言葉

・人からの評価は変わるが、 

それによって自分の価値は変わらない

・10人いれば、2人はどんな人も悪口を言うし、1人は認めてくれる

・嫌われるということは、気になる存在ということ

・信頼関係は、自分か相手か、どっちかが認めることからしか始まらない

・悩みも人間関係からしか生まれないし、幸せも人間関係からしか生まれない

一新塾個人面談

塾長の方が、とても質問上手で

色んな自己分析が出来た

 

80分くらい私の人生に

向き合ってくれて

面談の中で、自分の価値観が浮き彫りに

なっていくのを感じて。

 

私の場合は、

・刺激と癒しがないとダメ

→出来事を書き出して見ると

刺激or癒しに分類できる

・旅行が好き

・時間を持て余すのが嫌い

・コミュニケーション力が大事だと思っている

・成功者になりたいという野心と

人の痛みが分かる人間になりたいという優しい心で揺れ動いている

・自分で立てた目標を達成する、という成功体験がない。

(会社などの他人が作った目標数字を達成することは沢山あったが)

・うまくいかない時は、自分を変えるのではなく、環境やコミュニティを変える

・責任感が強すぎる障害として、未来へのビジョンが小さく実現可能なものになってしまう。

・人を判断するときに、1面しか見ずに判断してしまうのはもったいないので、

➕2つくらい質問してみると良いかも。

 

そして、自分が向いてそうじゃない方に行きたがる天邪鬼的なところも

私の持つ両極端が好き、

みたいな考えと一致するし。

 

そういう意味では、

慣れないbtocの仕事もやってみて

良かった。

普通の主婦だけど、

徳の高い、教養のある方もいれば

社会的地位は高いけど

その逆のような人も見てきた。

 

その人が素敵な人かどうかは

社会的地位だけで判断出来ないし、

それだけ手に入れても、

しあわせとは限らない。

 

隣の芝生が青く見える現象

友人の成功をみていると、

私もそっちを選んでみたら、成功していたんじゃないか・・・っていうふうに

過去の自分の選択に公開をしたりする。

 

けど、最近分かったことがある。

 

数多くの中から何を選ぶのが正解か、という確実な法則はなくて

人によって違うと、いうこと。

 

なぜ、人によって違うのかというと、

自分がやってて楽しめるか、というのがものによって異なるからだ。

 

つまり誰かの成功を知ることより、

自分の好きなものを知ることが大事で、

何が好きかわからないときは、どんどん動いて

これは合わない、これも合わない、これはまぁいけるかな、と探りながら

いろんな人と出会って、

そういう風にしていくことが大事かな、と最近気づいた。

 

 

 

 

 

万引き家族の考察

万引き家族がやっぱり

面白かった。

2回、泣いたシーンがありました。

 


2つとも安藤サクラさんのシーンで

ひとつは台本にないアドリブのシーンということだそうで

アドリブであんなことが可能なのか、

逆にアドリブだったからこそ

可能だったのか、

とにかく神がかってる演技で

涙腺が緩みました。

※取り調べシーンのラストの質問のことです…!

 


昔演劇を少しやってた人間目線だと

撮るのも大変だけど

一年かけて撮ったどれも

最高もシーンの中から

2時間の枠に収めるために

選ぶのって本当大変で

だからこそ、本当に意味のある

この映画だから伝えたいことって何だろうねって

必要かつ充分なものしか残っていなかて。

本当に無駄なシーンはひとつもなくて

全てが実は意味のある、

伏線がはりめぐらされまくってる映画でした。

考察が止まらない映画です。

 


にしてもなぜ安藤サクラさんは

口をほとんど動かさないのに  

セリフが聞き取りやすいんだろうか

 


たぶんそれはセリフ以外の

表情雰囲気とトータルで表現してるからで

本当に本当に素晴らしい女優さん

 

ゆとりですがーの、

茜ちゃん役もどハマりで大好きだったな。

居酒屋のエリアマネージャー!!

みたことないけど、

本当にいそうで笑えるんですよー!

働くことの目的ってなんだろう

お金を稼ぐことが目的というより、

その過程で得られる興奮とか

仕事仲間との交流とか

そういうのが大事な気がする。

 

ワンピースとかって

まさにそうな気がする。

 

何が目標を決めて

それに向けて頑張ると

仲間が集まってきて、

それがかけがえのない時間になったりする。

 

そういう意味では、

自分が熱中できるものなら

お金が稼げなくても

社会上意味がなくても

どうでもよかったりする。

 

ただ一つの問題として

引きこもって学者のように

熱中して問題を突き詰めて

考えつくしたとして

誰にも自分の存在を知ってもらえなければ

仲間は見つからない。

 

なので、なんでもいいから

SNSとかでわたしこれ熱中してる

というアピールはした方が得。

 

あとは、そういう人が集まりそうな

場所にいくこと。

無ければ企画してみる。

怖いけど。

 

ゴール設定のはなし

いま転職活動の面接とかを

ぼちぼちやってるんですけど

なんで、この会社受けちゃったんだろー

まじで行きたくないーって

面接日になることがあって。

 

理由は、

入りたい!入りたい!って気持ちが

失われているから。

つまり、今の仕事が一時的に

楽しい状態だと、

転職へのモチベーションが下がる。

 

まさに

隣の芝生は青く見える現象。

 

面接受ければ受けるほど

わたし、仕事以外の好き!!を

極めていくことって

どうやったらいいのか

分からなくて。

 

たとえば、料理が好き!って

なったとして

作ってSNSにあげてコメントもらって

おわり。って繰り返しで。

なんかちーんと、虚しいんです。

 

人によっては、サイト作って

レシピ載せて、、PV数作って

って感じだと思うんでけど

なにそれ、美味しいのww

って思っちゃうんですよ。

 

わくわくするゴールを自分で

作るのって難しいですね。